本文へ移動
 重要なお知らせ(法人合併)

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
    平素より当法人の運営にご理解ご協力賜り誠に有難うございます。
    現在、当法人は光熱費や物価高騰・介護人材の不足など厳しい状況下で施設の運営に取り組んで参りましたが、これらの課題を
対処し、
    より良いサービスを提供するためまた、安定的な運営の継続を実現するため、令和7年4月1日に「社会福祉法人渓仁会」様と合併する
    ことになりました。
    合併後も現に行っている特別養護老人ホーム(短期入所生活介護含む)、地域密着型通所介護事業につきましては、これまでどおりの
    運営を継続して参りますので、どうかご安心いただければと存じます。
   これを機に職員一同新たな決意をもって鋭意努力いたす所存でございますので、今後も宜しくお願い申し上げます。

   〔現在の施設名称〕            〔令和7年4月1日より〕
   社会福祉法人すずらん福祉会  ➡ 社会福祉法人渓仁会
   特別養護老人ホームふじの       ➡ 介護老人福祉施設藤野すずらんの杜
   デイサービス虹色         ➡ デイサービス虹色(変更なし)



新着情報とお知らせ

3年目
2021-07-04
注目
7月で特養オープン3年目に突入
 特別養護老人ホームふじのは、2021年7月でオープンして丸2年、晴れて3年目を迎える事となりました。本当に「あっ!!」と言う間、でも、とてつもなく密度の濃い2年間。7月1日の朝一番に、開設当初から一緒にやってきた仲間から珈琲を手渡され「今日でオープンして3年目です!!これからもよろしくお願いします!!」という、有難くも励まされる言葉を聞かされるまで、3年目を迎えるという事実に気が付いていませんでした。

 

本当に怒涛の2年間でした。

 

 ふじのが開設して半年の2020年1月、日本で新型コロナウィルスの存在が確認されると、それは驚くべきスピードで広がりをみせ、世界中の経済・人流を凍り付かせ、あらゆる業種が窮地に追い込まれる事となりました。例に漏れず、特養ふじのも新型コロナウィルスの影響で様々な形の危機に直面する事となり、特にこの南区でウィルスが猛威をふるっていたその時は、常に綱渡りをしながらロシアンルーレットをしているような状況で「よくもまぁこの2年を乗り切れたものだ…」と、我が事ながら感心せずにはいられません。

 

 ですが、この2年間を振り返ってみて、何故この嵐のような毎日を潜り抜けてこれたのか…振り返ると、それもこれも、この過酷な状況を共に歩んできてくれた仲間の存在と、何より我々が守らねばならない入居する皆さんの存在があったからだと思います。時には愚痴や弱音を吐きながらも特養ふじので頑張ってくれている仲間達、そして、窮屈な生活を強いられながらも、私達に多くの気遣いや優しさを下さる入居者とそのご家族様には、言葉では言い尽くせぬ程の感謝の想いで一杯です。


 3年目を迎える今、我々は施設としても法人としても本当にまだまだ未熟で、この先も皆様にご迷惑をお掛けする事が山のようにあるかと思います。しかし、常に互いを思いやる気持ちを忘れず、これまで同様この難局を乗り切ってまいりますので、今後ともこの特養ふじのをあたたかい目で見守っていただけると幸いです。

 

写真はこの2年間を振り返ったものです。
これまでの特養ふじの
二年間の思い出
思い出2


0
6
5
5
3
0
TOPへ戻る