本文へ移動
 重要なお知らせ(法人合併)

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
    平素より当法人の運営にご理解ご協力賜り誠に有難うございます。
    現在、当法人は光熱費や物価高騰・介護人材の不足など厳しい状況下で施設の運営に取り組んで参りましたが、これらの課題を
対処し、
    より良いサービスを提供するためまた、安定的な運営の継続を実現するため、令和7年4月1日に「社会福祉法人渓仁会」様と合併する
    ことになりました。
    合併後も現に行っている特別養護老人ホーム(短期入所生活介護含む)、地域密着型通所介護事業につきましては、これまでどおりの
    運営を継続して参りますので、どうかご安心いただければと存じます。
   これを機に職員一同新たな決意をもって鋭意努力いたす所存でございますので、今後も宜しくお願い申し上げます。

   〔現在の施設名称〕            〔令和7年4月1日より〕
   社会福祉法人すずらん福祉会  ➡ 社会福祉法人渓仁会
   特別養護老人ホームふじの       ➡ 介護老人福祉施設藤野すずらんの杜
   デイサービス虹色         ➡ デイサービス虹色(変更なし)



新着情報とお知らせ

特養ふじの、介護新聞に載った件
2021-06-04
コロナ禍での嬉しいお報せ!!
「かえるかふぇ」が介護新聞にのりました!!

去年から「やれ感染対策だ」「やれユニット隔離だ」と、頭の中の8割は新型コロナウィルスに占拠され、身も心も擦り切れそうな日々を送っている特養ふじの。近頃では、緊張感に満ちたネガティブな報せはくれども、嬉しい報せが入って来る事は滅多にありませんでした……が、ここに来て嬉しい話題が!!

 

なんと、業界紙(介護)である介護新聞に、新参者の特養ふじのの記事が掲載されたのです!!

内容は、今巷で話題の「かえるかふぇ」について(絶賛、南区藤野2条12丁目エリアでのみ話題沸騰中)。 幸か不幸か、感染リスクの高いこの時期にこういった取り組みを始める無謀な施設が少ないのか、介護新聞さんの目に留まり、取り上げていただく事となりました。お話をいただいた時は、法人としても施設としても駆け出しの我々としては、平身低頭してお願いしたいぐらいの嬉しい驚きでしたが、5月27日に新聞が届いた際は喜びもひとしおでした。

実際の記事も載せたいのですが、著作権問題もございますので話題だけ提供させていただきます。因みに、記事はふじのの株があったら高騰しそうな大変有難いものでした。


介護新聞の皆様、本当にありがとうございました。


 折角取り上げていただいた「かえるかふぇ」、状況が落ち着きましたら、オープン日を増やしていく予定ですので、何卒よろしくお願いいたします。


ふじのの情熱とかえる
ふじのの古株達とかえる
ふじののカメラ女子とかえる
ふじのの小春とかえる
ふじのの裏ボスとかえる
ふじのを背負う若手リーダー二人とかえる
ふじのの照れ屋+優しい笑顔の持主とかえる
ふじののオシャレ男子とかえる


0
6
5
5
3
0
TOPへ戻る