本文へ移動
 重要なお知らせ(法人合併)

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
    平素より当法人の運営にご理解ご協力賜り誠に有難うございます。
    現在、当法人は光熱費や物価高騰・介護人材の不足など厳しい状況下で施設の運営に取り組んで参りましたが、これらの課題を
対処し、
    より良いサービスを提供するためまた、安定的な運営の継続を実現するため、令和7年4月1日に「社会福祉法人渓仁会」様と合併する
    ことになりました。
    合併後も現に行っている特別養護老人ホーム(短期入所生活介護含む)、地域密着型通所介護事業につきましては、これまでどおりの
    運営を継続して参りますので、どうかご安心いただければと存じます。
   これを機に職員一同新たな決意をもって鋭意努力いたす所存でございますので、今後も宜しくお願い申し上げます。

   〔現在の施設名称〕            〔令和7年4月1日より〕
   社会福祉法人すずらん福祉会  ➡ 社会福祉法人渓仁会
   特別養護老人ホームふじの       ➡ 介護老人福祉施設藤野すずらんの杜
   デイサービス虹色         ➡ デイサービス虹色(変更なし)



新着情報とお知らせ

寄付のお礼
2021-05-11
注目
タオル・シーツ類(ウェス)の寄付のお礼
 先日、ふじの通信(施設新聞)に掲載いたしました『ウエスの寄付のお願い』について、この場を借りて報告させていただきます。

 依然、新型コロナの猛威が吹き荒れる中、特養ふじのでは、毎日最低でも2回の施設内の消毒作業を行っております。かれこれ、半年以上この作業を続けてきましたが、当初山のようにあったウエスも減り、いよいよ底をつく状況となりました。施設職員からもウエスの寄付をお願いしましたが、やはり間に合わず…大変図々しいとは思いましたが、皆様にウエスの寄付をお願いさせていただきました。

 結果として、思いがけず多くの反響をいただき、沢山のご支援を賜りました。掲載した写真は、寄付していただいたウエスの一部と、サンキューレターならぬサンキューフォトと、消毒作業にいそしむ職員の姿です。まだ未使用品の真新しい物を提供してくださるご家族様や、ごみ袋を寄付してくださるご家族様もいらっしゃったり…本当に感謝の念に堪えません。特養ふじのは、皆様の優しさと暖かいご支援に支えられています。

 札幌の新型コロナの感染者は増加の一途をたどっておりますが、すずらん福祉会は今後も感染対策に従事し、入居者・職員の健康を第一に施設を運営して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
寄付していただいたウエス
消毒作業にいそしむスタッフ
フェイスガードは必須です
「ありがとう」の気持ちを込めて!!


0
6
5
5
3
0
TOPへ戻る